税金で損しない方法を教えてください!
『お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』大河内薫著・若林杏樹画(サンクチュアリ出版)という本を読みました。
愛ある素晴らしいあなたへ
今日も読んでくれてありがとう。(^^♪
 「イケミサ」こと池田操です。
思わずタイトルにつられて購入してしまいました。
 まさに今の私にピッタリの本です。
学校に勤めている時は、事務的なことは全て事務の先生がすべてやってくれていました。
 今、考えるとこんなにありがたいことはありません。
勤め人を止め、会社を設立した私は、これからは全て自分で考えながらやっていかなくてはなりません。
 税理士さんに相談しつつ進めていますが、自分でもある程度の知識が必要です。
この本は、漫画中心で、とてもわかりやすく書かれています。
 楽しんで学ぶことができました。
自分が一番収穫になったことは、
 「会社の売り上げに貢献したことは、経費として認められる。」
 と、いう点です。
今月から現金出納帳を付けていくことになります。
 よくある勘定科目一覧は以下のとおりです。
交際費 :営業目的での接待の飲食代、お歳暮、お中元、贈り物など
 旅費交通費: 電車・バス・タクシー代、宿泊代など
 車両費 :ガソリン代、高速代、コインパーキングなど
 取材費: 取材にかかった交通費、宿泊代、飲食代など
 修繕費 :パソコンやカメラの修理代など
 消耗品費: 10万円未満のパソコン商品、文具などの事務用品、名刺代など
 広告宣伝費: 広告掲載料やWebサイトの制作費など
 新聞図書費: 書籍、雑誌、電子書籍、新聞など
 会議費: 打ち合わせの飲食代など
 外注費: 外部への業務委託費など
 地代家賃: 家賃、契約更新料、月極駐車場代など
 通信費: 電話代、インターネット利用料、ドメイン代、サーバー代、切手、ハガキ代、郵送料など
 水道光熱費: 電気代、ガス代、水道代
 租税公課: 一部の税金(事業税・固定資産税など)、収入印紙代など
 研修費: セミナー参加費用など
 諸会費: 会費やオンラインサロンの支払いなど
 支払手数料: 銀行の振込手数料、各種手数料、そのほかサービスの対価
 支払報酬: 税理士報酬や士業報酬など
 雑費: どの項目にもあてはまらない経費
今日も読んでくれてありがとう。(^^♪
今日もありがとう。
 いつもありがとう。
感謝しています。









