売買による所有権移転登記を買主と協力して自分たちでやってみることを試みる!!(^^♪(1)
今までは、売買による所有権の移転登記は、司法書士の方にお願いしてやってもらっていました。
今回は、自分たちで協力してやってみようと思います。
愛ある素晴らしいあなたへ
今日も読んでくれてありがとう(^^♪
ツイてる!「イケミサ」こと池田操です。
今回は、私が売主です。
何年か賃貸で借りていただいたので1円で戸建を売却します。
売買による所有権移転登記を買主さんと協力して自分たちでやってみることを試みます!!
民法上、所有権移転の時期は、特約がない限り、売買契約成立時です。
しかし、通常の不動産取引では、売買代金の授受と同時に所有権が移転する旨の特約がありますので、所有権移転の登記はその日に行います。
現在、売買契約を4月に予定しています。
売買による所有権移転登記に必要な書類は以下の通りです。
必要書類
売主
〇登記識別情報又は登記済証 → 登記識別情報とは、A4の緑色の用紙で下部にシールが貼られているものです。

〇印鑑証明書 → 発行後3ヶ月以内のものが必要となります。登記簿上の住所と異なる住所での印鑑証明書の場合、別途住民票等が必要になります。
〇固定資産評価証明書
〇委任状
〇代表者事項証明書又は会社登記簿謄本 → 法人の場合に必要となります。
〇身分証明書 → 売主様ご本人の確認のため必要となります。原則として運転免許証など顔写真付きのものが必要となります。
まず、固定資産評価証明書を手に入れなくてはなりません。
私の物件は、北海道の小樽市にあるので郵送により取得を試みます。
初めてのことなのでドキドキします。💦
今後も経過報告させていただきます。
今日も読んでくれてありがとう(^^♪
今日も、ありがとう。
いつも、ありがとう。
感謝しています。
大好きだよ。💛
私の心に響いた本の紹介
↓

不動産投資に関する本の紹介
↓

また、私のブログ・動画は
- ご自由に転用
- お友達にご紹介
していただいて結構です。
私の許可は不要なのでご安心くださいね。
一緒に幸せに、良き人生にしていきましょう!
【Youtube動画】始めました(^^♪
「ツイてる!イケミサ」チャンネル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCoBZOTS4tcE2Ib3pRUZkOgg